2019.07.26 23:00RHS展 作品紹介無事にRHS展が終了し、作品の搬出を行いました。2日間とも非常に暑く、38度という過酷な環境での展覧会でした。これまでずっと涼しかったこともあり、突然の暑さにびっくりです。日本からもお祝いのメッセージをたくさん頂戴し、改めて多くの方々に見守っていただいていることにしみじみ感謝して...
2019.07.24 23:00RHS展プライベートビューイングと図録出版記念のパーティーがあり、著名な作家にお目にかかることができました。そのご一般公開の一日目も無事に終わりました。昨年度から入場料がかかるようになったためか、前回参加した際よりも鑑賞者が少なく感じられましたが、多くの方々とお話しすることができました。...
2019.07.22 23:00RHS展搬入無事に作品の搬入を済ませました。親切なスタッフが手伝ってくださり、前回よりも手際よく展示できました。これから審査と内覧会を経て、24,25日に一般公開されます。植物画の出品者は30名で、イギリス、アメリカ、イタリア、スイス、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国、日本など、...
2019.06.30 23:00ダヴィンチ展先日臨時閉館していたロイヤルコレクションのレオナルド・ダ・ヴィンチの素描展を鑑賞してきました。ダ・ヴィンチの素描は15世紀から16世紀初頭にまたがり、この展示では紙に描かれているものがほとんどです。描画材料は鉛筆、ペン、筆で、顔料とアラビアゴムで彩色が施されているものもあります。...
2019.06.12 23:00エキゾチカシャーリー・シャーウッドギャラリーでのレセプションパーティーに参加しました。今期はガラス造形作家のチフリー氏の展示を中心に、シャーウッドコレクションの一部の作品が展示されています。植物画作品はエキゾチカという題目で、アジアや南米の植物を描いた作品が展示されています。パーティーはシ...
2019.02.04 00:00パンドラ・セラーズ展キュー植物園内にあるシャーリー・シャーウッドギャラリーで、現在パンドラ・セラーズ遺作展が開催されています。この展覧会を見るために日本から恩師がいらっしゃり、週末に鑑賞してきました。パンドラ・セラーズは、私の植物画制作にかなりの影響を与えた人物です。きっと世界中の多くの作家が彼女に...